top of page
検索


2025年 新年のご挨拶
あけまして おめでとうございます 巳年=年女でございます。 今年は、元旦に電車にコトコトのって出雲大社でお参りし、定番の箱根駅伝からのスタートでした。 冬の山陰地方は、曇り&雨が定番で太陽に会えることは滅多にないのですが、正月三が日は朝から太陽+青空に一瞬会えて、明るい気持...
tomorish atelier
1月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


冊子の表紙イラストと挿絵@阪大病院
阪大学医学部附属病院様の「入院のご案内」の冊子表紙イラストとカットイラストを描かせていただきました。
tomorish atelier
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


来年は一年生
最近のランドセルのカラーはカラフルでかわいらしい。お姉ちゃんの時は、私が色を決めてしまったから、妹さんには自分で選ばせてあげました。お姉ちゃん、ごめんなさいね。
tomorish atelier
2023年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


tomorish atelier
2023年6月4日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


tomorish atelier
2023年5月10日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


tomorish atelier
2023年3月30日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


tomorish atelier
2022年10月23日読了時間: 0分
閲覧数:2回
0件のコメント


tomorish atelier
2022年10月13日読了時間: 0分
閲覧数:1回
0件のコメント


tomorish atelier
2022年10月7日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


みのお助産院map V2.
大阪府の北摂地区でご活躍されている助産師のみなさまより「みのお助産院map」のご依頼いただき作成しました。
tomorish atelier
2022年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


クラウドファンディングでのイメージイラスト
数々の小児医療に関する活動でご活躍の阿真さまより、クラウドファンディングで使用されるイメージイラストをご依頼いただきました。 貴重な機会をありがとうございました。
tomorish atelier
2020年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


参加型読書会のグラフィックレコーディング
医学書院さまの主催による、オンライン型での参加型読書会 Active Book Dialogueに参加し、グラフィックレコーディングに起こしました
tomorish atelier
2020年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


桜の季節からひまわりの季節へ
3月まで通っていた娘の幼稚園のクラスnameは、つくし、さくら、ちゅうりっぷ、ひまわりすみれのお花さん。今年はお花見する余裕もないままに、新しい場所に越してきて、しばらくは外にも出られなくって、始まった新しい幼稚園。規模も雰囲気もガラリと変わって、行けるかな...慣れるかな...
tomorish atelier
2020年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


お正月見たテレビ番組のこと
2020年、正月早々にとても面白い番組を観た。愛読者の高校生から届いた手紙がきっかけで母校・学習院の高校生たちと歴史作家 塩野七生 さんの対話形式による、特別授業。父の勧めで文藝春秋の塩野さんの連載を読んでいたけれど、お顔を拝見したのは初めてで。
tomorish atelier
2020年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 2020年!今年も明るい佳き年でありますように まずは健康、笑顔、そしてなんとかなるさ!
tomorish atelier
2020年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


助産師mapができるまで
少し前のお仕事になりますが、助産師さんからのご依頼を受け、大阪府の北摂地方にあたる豊能町、箕面市、池田市の助産師mapを描かせていただきました。 妊娠中や子育て中のママを対象に、紙媒体でどこでも手に取れるマップを!地域のママの役に立ち、助産師同士の繋がりにもなる助産師マップ...
tomorish atelier
2019年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


Cheers to 2019!
あけましておめでとうございます 旧年中はお世話になりありがとうございました さて、2019年がはじまりました。 日々いろんな発見や出来事があるのに、忙しさにかまけて記録もせず大切な瞬間を逃してしまっている気がします。今年はもう少し先を見通した時間の使い方ができる生活を送りつ...
tomorish atelier
2019年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


くちぐせと子ども
2歳半をすぎた長女は内弁慶なtalkative女子で、最近は妖精ごっこに夢中。 3ヶ月の次女はそんな賑やかなお姉さんが大好きで、いつも目で追っては、「あうー」と声を出しています。 気がつくと、「も〜、肩がいたくって〜」とか、「どっこいしょ」「あ〜、も〜めんどくさいな〜」と呟...
tomorish atelier
2018年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


チーズフォンデュparty
ナースとしても、女性としても常に憧れ続けている先輩のお宅にて、当時の師長さん、同期とのチーズフォンヂュパーティー♬いつも新しいことに挑戦しつつも、おちゃめな先輩。プリセプターをしてもらえたご縁と今でもこうしてみんなでワイワイ集まれる環境に感謝。人とのつながりはやっぱり宝物で...
tomorish atelier
2017年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


お気に入りなもの
私の好きな果物は、昔から迷いなくネクタリン(Nectarine)であります。香りもサイズ感もパーフェクト、皮を剥かずにそのままかぶりつけ、タネはサクッととれるし、甘みと酸味のバランスが絶妙!ええとこだらけのネクタリン。信州生まれであることと、母の好物であったことが間違いなく...
tomorish atelier
2017年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page